
2016年07月15日
ホームカラー、ご注意を!

オーナー・ヨーコでございますm(_ _)m
毎日暑い日が続きますね。こういう時は、汗もいっぱい出て、肌の調子も悪くなる方が多いです。
ここ数年、ヘアカラーによるトラブルが増えているようです。
多くは、ホームカラーによるものだそうですが…
先日も、ナチュラルヘナの講習会に参加しましたが、そこでも、事前パッチテストということを言われます。ヘナだから、安心ということはありません。
かぶれにも、ジアミン系などの酸化染料によるアレルギー性のかぶれと、刺激性のかぶれがあります。
ジアミン系を入れないヘナカラーということだったのですが、最近よく見てると、パッチテストをしても大丈夫なのに、刺激に弱い肌によってかゆみが出るという方が増えています。
アレルギー性の方はパッチテストで反応があるのですが、例えば、湿疹や汗やアトピー体質などで、皮膚が弱い方が、とても増えていると思います。
前髪が、顔に当たっても痒くなるという方もあります。
食の変化や、環境など様々なよういんがいわれていますが…
そういう方は、染める際にブラシが頭皮に当たったりするだけで刺激になります。
全体的に、自分を守る皮膚のバリアー機能が低下している状態です。
そういう方には、マニキュアなどをお勧めしていますが…
自分で染めておられる方も多いですから、是非ご注意頂きたいと思います。
疲れている時や、肌の状態が良くない時は絶対、毛染めはしないでください。
一度でも、毛染めによるアレルギー反応があった方は、染めることは出来ないことを知っていてくださいね。
私が、根本的な潤いを保ち、細胞を活性化させて、若く綺麗になるために本質美というものを提案しているのは、皮膚表面だけでなく、内側も強くあって頂きたいからですが、これは、染めを楽しみたい全ての方に(アレルギーは別です)必要なんだろうと思っています。