2013年12月26日

ミカンから、美の勉強?

ミカンから、美の勉強?

ミカンから、美の勉強?

今日は、果物のお話です(*^^)v オーナー・ヨーコでございます

美味しそうな、みかんと、リンゴでしょ?

リンゴは、信州で減農薬で、友達のおばちゃんが頑張って作っているリンゴです!

ミカンは、和歌山の省農薬のミカンです♪

まあ、美味しいこと\(~o~)/

この、ミカンは今年初めて買ったのですが、甘酸っぱさがいい感じで、思わず5~6個はイケてしまいます(^_^;)

「未来につながるお買いもの」ですね。

特定非営利活動法人  碧いびわ湖さんでお願いしました。

こちらです↓


碧いびわ湖

この、ミカンは作る人と、食べる人の安全を念頭に置き、農薬を出来るだけ使わずに栽培されてるそうです。

そして、耳寄りなニュースが、入ってましたよ!

ミカンって、箱に入ったままだと、すぐに腐ってきますよね。

最初に、新聞紙の上でころがして、余分な水分を飛ばして、良く乾いてから箱に戻して風通しの良いところで保存すると数週間保存可能だそうです(*^^)v

これを読んで、なるほど!と合点しました。

私達も、シャンプーをした後などは、頭皮を良く乾かしてくださいと言ってますが、それはバクテリアの繁殖を抑えるのに必要だからです。

水分を好みますからね、雑菌も。

乾かした方がいいのは、人もミカンも同じなんや(@_@)

そういえば、大根とかでも、少し乾かして、水けを抜いたほうがうま味が増えるように感じるのは、そのせいかも?

乾燥野菜も、出汁が要らないくらい良い味を出してくれるもんなァ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・という事で、私の妄想がどんどん、拡がっていくのでした(^_-)-☆


いろんなところから、ものの「理」を学び続けている気がします。

好きな言葉に「美は理の発現」という言葉があります。

すべてで、理が整うことによって、美というものが生まれてくるという意味と受け取っています。

理に適うことによって・・ですね。

そんな見方を常にしている気がします。

これは、理に適っている選択なのか?

全ての、美の為に。。。



ヘアーワークスY’sお薦めの本質美メニュー ビューディア・スカルププログレス ショート10000円×3回=30000円(税抜)・・を                       ↓                    半額体験実施中です。 今までに、ない感覚なので・・・、1回目より、2回目の方がレベルが上がっていく!そんな体感をして頂き、私たちが目指している、美の世界を、より深く実感し、御理解していただく為の取り組みです。(初めてご来店の方に限らせていただきます。)
同じカテゴリー(ヘアーワークスY’s)の記事画像
5月のお休みのお知らせです
4月のお休みのご案内です
3月のお休みのお知らせです
2月のお休みのお知らせです
2025年明けましておめでとうございます
2024年ありがとうございました
同じカテゴリー(ヘアーワークスY’s)の記事
 5月のお休みのお知らせです (2025-05-01 12:56)
 4月のお休みのご案内です (2025-04-01 09:44)
 スタッフヘアカラーチェンジ2025春 (2025-03-13 10:43)
 3月のお休みのお知らせです (2025-02-28 13:27)
 花桃の季節 (2025-02-27 11:05)
 2月のお休みのお知らせです (2025-02-01 12:47)


Posted by 飽くなき美への追求集団ヘアーワークスY’sのブログ at 16:35│Comments(0)ヘアーワークスY’s
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。