
2012年11月23日
18歳になりました!
皆様、ヘアーワークスY’s、本日18歳になりました!オーナー・ヨーコでございます
念のため、私ではありませんよ(わかってる?そりゃそうです・・)
「本格的な仕事とリラクゼーション」を、テーマに、そのころから、スパや、癒しに取り組み、皆さんに絶大な支持を頂き、常に「これでいいのか!?」と、研究を重ね、おかげさまで、今までやってこられましたこと、感謝申し上げます。
常に前向きに、様々のことに取り組んでいきますと、どうしても避けられない問題にぶつかることとなります。
私など、本当に、ぶつかりっぱなしですが・・・(^_^;)
私たちの仕事の場合、それは、人様の体に触れさせていただくという性質のものですので、誰が、どのように触れるかでも、お客様の感じ方は全く違ったものになります。
そうすると、仕事の結果も変わってきます。それは、お客様の満足度の違いだと思ってます。
プロから見れば、へたくそな仕事でも、流行っているサロンはいっぱいあります。
そこには、きっと、お客様が感じてる何かがある筈です。
講習会などに行きますと、良く解かるのですが、自分中心の仕事(技術のほうです)をされる方が居られます。
髪を引っ張ったり、耳に櫛が引っかかったり、触り方が雑な方が意外に多いです。
これは、もう、論外で、どんなに技術の結果に定評があっても、そんな人に触ってほしくないですね。
私が一番気を付けていることが、実はそこです。
理想は、施術に入ったとたん、お客様が寝てしまうような仕事です。
人は気持ちよかったら、必ず寝ます。
お話をされてようが、エッ?っと思ったらもう寝ておられる方を如何に増やすかが大切だと思ってます。
もしかしたら、わざわざ、リラクゼーションメニューもやる必要もないくらいの素晴らしい技術に高めていけるのが、私たちの持ってる本来の仕事なのかもしれません。
人は人を癒すことができる!
人は、自分の素晴らしさに気づいたら、どんどん綺麗になれる!
私たちの力は、周りの環境や、人によって引き上げてもらえる!
元気に、一生懸命、体を使って仕事をすると、伝わる何かがある!
本質美を追求してきてる間に、色々見えてきたものがあります。
何よりも大切なことは、自分を磨くことと心得ました。
そこからしか、本当に人を綺麗にする仕事はできないのだと思います。
技術ばかり磨いてもダメ!
心を磨くことでしか、達成できないレベルの仕事に向かって精進することを誓います!
誰よりも、代表である自分が、そうありたいと思います。
今日の写真は、尾賀商店で開催中の工房えんじゅさんの、そばちょこです。
皆さんは、1/f揺らぎって、ご存知でしょうか?
実は、以前、信濃の山に自然体験に行ったんですね。(別に、行かんでも自然だらけやけどね。。)
林野庁なども推薦してた、信濃の森での揺らぎ体験。
山でも、川でも、人からでも、人も安らぎをもらえるんですね。
そして、揺らぎは、このような、手作りの器にもあるんですよ!
機械的に作られたものには発生しません。
Y'sでは、ゆず茶をお出しするための器として、買ってきました。
何で、飲むかによって味も変わる!
それは、誰が、どのように触れるかによって、人が変わるのと同じことでしょう。
「心から・・・」を、合言葉に!
これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。