
2014年07月21日
北斎とリヴィエール・・佐川美術館
今日は、祝日の月曜なので、佐川美術館のお茶室を拝見できると知り、お友達に頂いた「北斎とリヴィエール」に伺いました!
初めて、拝見する茶室の、まぁ、素晴らしいこと!
写真は駄目なのでありませんが、自然光と水をうまく取り入れた、本当に素敵な空間になっていました(*^_^*)

それから、まずは腹ごしらえを致しまして、噂のお弁当!しっかり、ありつけました\(~o~)/

いよいよ、北斎漫画の世界に!

お腹いっぱいに堪能しましたよ!
私は、意外に「雀踊り」が気に入って(アプリにしても面白いなー)、クリアファイルやら、手ぬぐいやら買い求めてしました♪
中でも、「いろは判じ絵」という、江戸の脳トレの小冊子が面白かったので、Y’sに置いておきますので、是非、ご来店の際には楽しんでみてくださいね(*^^)v

行く途中にも、バイクやら、自転車やらランニングやら、びわ湖の上を飛んでる人やら、休日を琵琶湖に遊んでもらってると感じる風景を横目で見ながら運転してました。


大切にしたい場だなぁ・・・と心から思います♪
初めて、拝見する茶室の、まぁ、素晴らしいこと!
写真は駄目なのでありませんが、自然光と水をうまく取り入れた、本当に素敵な空間になっていました(*^_^*)
それから、まずは腹ごしらえを致しまして、噂のお弁当!しっかり、ありつけました\(~o~)/
いよいよ、北斎漫画の世界に!
お腹いっぱいに堪能しましたよ!
私は、意外に「雀踊り」が気に入って(アプリにしても面白いなー)、クリアファイルやら、手ぬぐいやら買い求めてしました♪
中でも、「いろは判じ絵」という、江戸の脳トレの小冊子が面白かったので、Y’sに置いておきますので、是非、ご来店の際には楽しんでみてくださいね(*^^)v
行く途中にも、バイクやら、自転車やらランニングやら、びわ湖の上を飛んでる人やら、休日を琵琶湖に遊んでもらってると感じる風景を横目で見ながら運転してました。
大切にしたい場だなぁ・・・と心から思います♪