
2014年08月15日
徳山鮓と季の雲と・・湖北にて
昨日は、長浜の「季の雲」さんに、お邪魔しました。
以前から、聞いていて、なかなか行けなかったギャラリー
まぁ、素敵な事!
じっくり見てたら、幾ら時間があっても足りない!
どうしても、連れて帰りたかった、2点を選びました。
さて、どう使うかやね。
合わせガラス、オブジェとしても、小物入れとしても良いかも?
矢野さんという方の作品♪http://www.inabapyonpyon.net/~ukiroosh/
もう一つは、季の雲、オリジナルのふた付きガラス器
これは、何を入れようかなー・・

又、本当にゆっくりと来ようと思った。
素敵なものイッパイ!デス。
そして、本日のメイン!余呉の「徳山鮓」さんに!
知る人ぞ知る、日本の名店。
健康食品の源!なれずしの極みを味わわせていただきました(*^_^*)
おなじみ、鮒ずしでも、様々なタイプがあります。
でも、飯を焼くのは初めてでした。
そして、スッポンのお出汁で泳ぐ、鮎たちの雑炊なんて、贅沢なお料理の数々・・・かなり、やばいです。。


一緒に行った友達が、「私が、もう死ぬって時に、必ず、この鮒ずしを届けてほしい!!」と懇願してた気持ちが解かります!
私にもお願い!!!
こんな、お店をされてる、徳山さん!
印象が、メッチャ可愛く楽しい人でした!
いっぱい、勉強になった会食・・やみつきになりそうです・・・。
以前から、聞いていて、なかなか行けなかったギャラリー
まぁ、素敵な事!
じっくり見てたら、幾ら時間があっても足りない!
どうしても、連れて帰りたかった、2点を選びました。
さて、どう使うかやね。
合わせガラス、オブジェとしても、小物入れとしても良いかも?
矢野さんという方の作品♪http://www.inabapyonpyon.net/~ukiroosh/
もう一つは、季の雲、オリジナルのふた付きガラス器
これは、何を入れようかなー・・
又、本当にゆっくりと来ようと思った。
素敵なものイッパイ!デス。
そして、本日のメイン!余呉の「徳山鮓」さんに!
知る人ぞ知る、日本の名店。
健康食品の源!なれずしの極みを味わわせていただきました(*^_^*)
おなじみ、鮒ずしでも、様々なタイプがあります。
でも、飯を焼くのは初めてでした。
そして、スッポンのお出汁で泳ぐ、鮎たちの雑炊なんて、贅沢なお料理の数々・・・かなり、やばいです。。


一緒に行った友達が、「私が、もう死ぬって時に、必ず、この鮒ずしを届けてほしい!!」と懇願してた気持ちが解かります!
私にもお願い!!!
こんな、お店をされてる、徳山さん!
印象が、メッチャ可愛く楽しい人でした!
いっぱい、勉強になった会食・・やみつきになりそうです・・・。