2014年08月26日

SHIGA KOGEN! (お土産)


































今日も不安定な天気でしたね(>_<)
洗濯物を外に干したいですが悩みますね!



こんにちは、桑原です!



オーナーヨーコさんからいただいたお土産の
生ビール!!!をついに昨晩、呑んでみました
\(^o^)/



創業200年の歴史を持つ清酒「縁喜」蔵元が、
志賀高原の湧水と厳選された高品質な材料だけを使って手作りした麦芽100%のビール!

ラベルはデザインは、志賀高原のシンボル、大沼池のコバルトブルーの湖面とそこに棲む伝説の大蛇をモチーフにしているそうです!







やっぱり生ビール!!!

美味しいー!♪\(^o^)/


フルーティーで喉ごし爽やか(*^^*)
色んな土地に色んなビールあり!


志賀高原のビールも最高です!



  


Posted by 飽くなき美への追求集団ヘアーワークスY’sのブログ at 16:41Comments(0)

2014年08月25日

今年初のかき氷♪



今日は、あまりの蒸し暑さに、今年の夏はかき氷を食べてなかったことを思い出してしまった、オーナー・ヨーコでございます(^^ゞ


ほんの少し、行かない間に、随分変わっていた、八幡神社境内にある、「たねや」でした。


本当は、「逢茶あまな」さんの、ほうじ茶パフェが目的だったのですが、ソフトクリームが出来ない状態だったので断念して、近くの、「たねや」のかき氷になったのですが・・(^_^;)


かき氷が全て、つぶら餅乗せになってました。


抹茶シロップが別添えで、何度かにかけていただく感じです。


いつも、クーラーをさけて、外の縁側席で頂きます(往ってしまう夏を感じながら・・・)


甘すぎず、少々の苦みも感じる抹茶氷、格別でしたよ(^_-)-☆


そういえば、信濃のペンションで、おみやげのジャムを買った時に、入れてくださった紙袋が、見慣れた「たねや」の袋だったことを思い出しました!


本店は近江八幡にある「たねや」さん!


頑張っておられますねー\(~o~)/


もうすぐできる、たねやビレッヂも楽しみです♪


  


Posted by 飽くなき美への追求集団ヘアーワークスY’sのブログ at 17:49Comments(0)滋賀

2014年08月24日

使いやすくなりました!

はい、どうもーw
チーフ石井でございます!

Y'sの人気商品「スカルプローションV3」!!
頭皮に塗布する事で細胞を活性化し、髪や頭皮のレベルを上げるローションです。

その容器がマイナーチェンジ致しました(´・∀・`)ノ

1ヶ月に1本以上塗布して頂くのですが、個体差で出にくいものがあり、
量がつけづらいという事がございました。

が、塗布する部分が出やすくチェンジ致しましたので、量がつけづらいという事がなくなりましたw


これで更にお客様の肌や髪のレベルが上がりますねーw
根本のレベルが上がりキレイになれる本質美を体感して頂ければ、
より自分のキレイさを実感して頂けると思いますw

お客様がより早くキレイになれるよう、私達がトレーナーとなりますので、
まだ体感していない方は是非お早めにどうぞー^o^


通販も可能ですので、是非お店にお電話、メールでお問い合わせくださいー!

Tel:0748-37-8003
Mail:ys-yoko@zc.ztv.ne.jp



  


Posted by 飽くなき美への追求集団ヘアーワークスY’sのブログ at 17:26Comments(0)

2014年08月23日

黒姫の本屋




この夏休み、信濃の地で癒されて元気いっぱいの、オーナー・ヨーコでございます


今回、一泊する予定のホテルのコンセプトが「読書をするためのホテル」というものです。


どうしても、じっくり読みたい本がある現在の私・・・


これ幸いと、何もしないで本を読もうと思ってました!


朝から、バタバタ準備して、いったん荷物に入れた大事な本を、入れ返して出したまま、忘れました・・(@_@;)


車に乗って、2時間ほどして・・・あの時、入れたか・・?という思いが湧いてきた時はすでに遅し・・・


自分の行動に疑問があるときは要注意です!


それでも、本にこだわった私・・・


ペンションのオーナーに聞いた、黒姫駅前の本屋に、苗名滝の帰りにGOです!


小さな本屋がありました。


たいして期待もせず、一応見てみようと入ってみました。


入って右側には、観光客の為でしょうか、長野や黒姫に関する本や、草花の本が並んでいます。


そして、奥の棚には、単行本が2棚ほどありました。


くるっと回って左側には、漫画です。


中央に、2列の棚、そこには文庫本や、雑誌などが置いてあります。


それを、ざっと見まわしてから、単行本のコーナーに戻り、じっくりみていたら・・・


数にしてみたら、私が持っているのと変わらないくらい(いや、きっとヨーコ文庫の方が多い・・・)の中に興味をそそられる本が多いことに気付きました。


山崎豊子の絶筆本もあり、原発ホワイトアウト(これは、持ってる)なんか、2冊もあり、他にも読みたい本が並んでいます。


チラッと、レジの方を見ると、白髪の上品な方が座っておられます。


彼女が選んでいるのか・・・


好みが合いそうだ・・・


そして、レジの前に行ってみたら、そこには「金子みすゞ」さんの詩集が並んでいました。


それも結構、充実して!


その一冊を手に取って見ていたら、以前、持ってた本で、どこかに行ってしまって、作者が思い出せなかった、その作者の名前が、金子さんとの連名で入ってる!


この人だ!思い出した!ここでか?


まさかと思って、文庫の棚に行って、その方の本を探したのですが、さすがにありませんでしたが・・・


そして、彼女に「この方が、自由訳をされた、〇〇〇〇を以前持っていて、作者の名前を忘れて、買えずじまいだったのですが・・・」と、話しかけてみました。


なんと、彼女の口から「あぁ、有りましたね。覚えていますよ。」との言葉が・・・


かなり、マイナーだと思う、その本を彼女は知っていた(@_@;)


今の本屋で聞いても、絶対、そんな言葉は出てこないし・・・・


単に私と、好みが合うのか、それとも彼女が、プロの本屋なのか・・・


帰りに、取りあえずのシンプルなメッセージ本を買って帰ったのですが、表表紙をめくったら、こんなサインがあったので気になったので、撮ってみました。


裏から見ると、マジックの筆圧まで、残ってるし・・・?


ほんまもんの、サイン?


ようわからんけど、なかなか、面白い本屋さんでした♪  


Posted by 飽くなき美への追求集団ヘアーワークスY’sのブログ at 18:21Comments(0)自然

2014年08月22日

ルバーブジュース




























こんにちはー!

山梶( ´ ▽ ` )ノでっす!

Y'sのお盆休みも昨日で終了!
本日からは通常営業させていただいております!

そして、
蒸し暑いところに、
オーナー ヨーコさんからの信州土産!

ルバーブジュース!!!
( ̄▽ ̄)

『ルバーブ』ってなぁ〜にぃ???

(写真右下)
シベリア南部原産
食用ダイオウの仲間。
大きく広がった葉と、フキのような太い葉柄からなる。
葉には毒があるが、
葉柄の部分を食用にできる。
食物繊維とカリウムが豊富。
酸味のある野菜。
りんごに似た酸味と、
あんずのような香り。

とのこと!

ふむふむ!

確かに甘酸っぱくて美味し〜いっ!!

まだまだ知らない食材が日本にも沢山ありますねぇ!
(^^)

あー美味しかった♪



  


Posted by 飽くなき美への追求集団ヘアーワークスY’sのブログ at 17:05Comments(0)