
2016年02月07日
丁寧は綺麗への近道

丁寧な生活
オーナー・ヨーコでございますm(._.)m
最近、丁寧な生活をされてる方は美しいなぁと思うことが多いです。
歩き禅という修行がありますが、これも、その一歩一歩を一生懸命というものですね。
最近、閉店されてガッカリなのですが、喫茶もかの彼女が淹れるコーヒーは、とても美味しかったのですが、一杯一杯を実に丁寧に淹れておられました。
私達が、シャンプーをしていても、お客様の頭皮から流し残しの物が流れてきたりすることがあります。
いいものを使っていても 、すすぎ残しは結果が出にくくなりますよね。
そういう時は、是非、シャワーを毛穴に当てていただくようにお伝えしますし、乾かし方も然りで、毛穴を意識して乾かしていただくように説明しています。
ここで、大事なことは、地肌ではなく毛穴です‼︎
意識するのが、地肌と毛穴では、全く結果が違って来る事を是非、ご自身で確かめていただきたいと思います。
歩き禅では、踵から土踏まず、指先に至る感覚を確かめながら、一歩を踏みしめます。
シャワーを上から、ザーッと流すのではなく、毛穴に入れようとすると、必然的に人は感覚を集中しなければなりません。
ドライヤーで乾かす時も同じです。
その様に、キチンと流したり乾かしたりする方が実は短時間で済むものです。
気功に意守という言葉があります。
あるイメージをキープして、他にとらわれないこと。守というのは、ずっとキープすることの意味です。
意識しすぎてもダメなのですが…
一つのことを丁寧にするということで現れてくる結果にとても興味を持ちます。
何故なら、そういうことができている人は、透明感があり、綺麗な人が多いと気付いているからです。
きっと、それは料理にも、様々な仕事にも言えることなのでしょうね。
自戒と反省を込めて、ガサツな自分を見直すことにします。